講習会・セミナー
【受付中】著者 大橋好光による「設計実務に使える 木造住宅の許容応力度計算」2日間講座
講師 大橋 好光
設計実務に使える木造住宅の許容応力度計算の講座です。
4号特例縮小対策としての木造住宅構造計算を、著者自らが解説します。
■開催日時 2025年11月5日(水)10:00~17:30
2025年11月6日(木) 9:30~17:00
■講座プログラム
1日目 第1章 構造設計の考え方と適用条件
第2章 モデルプランの説明
第3章 使用材料
第4章 荷重と外力
第5章 建築基準法施行令46 条関連の計算
第6章 地震や強風に耐える鉛直構面
2日目 第7章 壁の耐力に応じた各部の設計
第8章 鉛直荷重と局部荷重に対する設計
第9章 地盤と基礎の計算/補足とまとめ
■テキスト 書籍名「設計実務に使える木造住宅の許容応力度計算」
大橋好光/柳澤泰男 著 (出版社 日経BP)
※テキストは必ず事前にご購入下さい(Amazon等で販売しております)
当日の販売はございませんのでご注意ください。
■会 場 ワイム貸会議室お茶の水 RoomB
東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶ノ水安田ビル4F
■定 員 40名
■受講料 38,500円(税込)/2日間
■申込締切 2025年10月24日(金)
※お申込みは、定員になり次第締め切らせていただきます。
■お申込み方法 コチラをクリック
お申込み完了後、ご登録のメールアドレスにご請求案内のメールを差し上げます。
メールの内容をご確認後、受講料送金をお願い致します。
■問い合わせ (一社)木を活かす建築推進協議会
担当 池田
info@kiwoikasu.or.jp
TEL 03-6262-8220