お知らせ
令和7年度「中大規模木造建築 講習会」開催のお知らせ
【会 場】 『木造軸組工法 中大規模建築物の構造設計演習』講習会(構造設計者向け)
【WEB】 『木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計』講習会(構造設計者向け)
【WEB】 『木でつくる 中大規模建築の設計入門』講習会(意匠設計者向け)
【WEB】 『図解 木造建築物の防・耐火設計の手引き』講習会(意匠設計者向け)
【WEB】 『中大規模木造 低層建築物の耐久性向上のための設計・施工の手引き』講習会(意匠設計者、施工管理者向け)
公共建築物等木材利用促進法の施行以降、中大規模の木造建築物に対する取り組みは増えつつありますが、依然、建築主や設計者が鉄骨造・鉄筋コンクリート造と同程度に木造を選択肢とすることは少ない状況は続いています。そのような現状の中、設計者が中大規模木造の実務経験を積む機会は乏しく、中大規模木造建築に特有の設計方法の知識は十分に普及しているとは言えない状況です。
『木造軸組工法 中大規模建築物の構造設計演習』講習会
「⽊造軸組⼯法 中⼤規模建築物の許容応⼒度設計」の講習会受講者を対象に、構造計算演習を実施し、今後各地域における中核的な構造設計者として、⽊造に関する相談を受けたり、地域の講習会で講師を務めることができるような⼈材を育成することを⽬的としています。
『木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計』講習会
構造設計者向けとし、中大規模木造建築の構造設計を行う際に留意すべきポイント等の解説をとおして、理解を深めることを目的としています。
『木でつくる 中大規模建築の設計入門』講習会
意匠設計者向けとし、中大規模木造建築の意匠設計を行うための中大規模木造建築の設計プロセスと手法等の解説をとおして、建築主に木造を提案する設計方法の習得を目的としています。
『図解 木造建築物の防・耐火設計の手引き』講習会
意匠設計者向けとし、中大規模木造建築の防・耐火設計を行う際に必要となる、準防火構造、防火構造、準耐火構造、耐火構造、内装制限等の知識について最新の法令も交えて解説を行い、理解を深めることを目的としています。
『中大規模木造 低層建築物の耐久性向上のための設計・施工の手引き』講習会
意匠設計者、施工管理者向けとし、中大規模木造低層建築物の耐久性向上のための設計・施工・維持管理が適切に行われるよう、中大規模木造低層建築物の耐久性調査より得られた情報や長く使うための多くの知見を基に、特に留意しなければならない事項や対策を紹介、解説します。
【会 場】対面のセミナー
『木造軸組工法 中大規模建築物の構造設計演習』講習会(構造設計者向け)
※本講習会は、より⾼い構造設計能⼒を得るための講習会です。
「木造軸組⼯法 中⼤規模建築物の許容応⼒度設計」講習会(過去を含む)を受講された⽅が対象となります。
●開催日時
会 場 | 1日目 | 2日目 | 時 間 |
北海道 | 2025/10/9(木) | 2025/10/10(金) | 10:00~17:00 |
広島県 | 2025/10/16(木) | 2025/10/17(金) | |
福島県 | 2025/10/30(木) | 2025/10/31(金) | |
滋賀県 | 2025/11/6(木) | 2025/11/7(金) | |
石川県 | 2025/11/20(木) | 2025/11/21(金) | |
大阪府 | 2025/11/27(木) | 2025/11/28(金) | |
熊本県 | 2025/12/11(木) | 2025/12/12(金) | |
東京都 | 2025/12/17(水) | 2025/12/18(木) |
【WEB】オンラインセミナー
●オンデマンド配信期間
『木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計』講習会(構造設計者向け)
2025/9/15(月)~ 2026/1/31(土)
『木でつくる 中大規模建築の設計入門』講習会(意匠設計者向け)
2025/11/1(土)~ 2026/1/31(土)
▼講義動画配信+ライブ質疑セミナー
2026/1/13(火)
2026/1/20(火)
『図解 木造建築物の防・耐火設計の手引き』講習会(意匠設計者向け)
2025/10/1(水)~ 2026/1/31(土)
▼講義動画配信+ライブ質疑セミナー
2025/11/25(火)
『中大規模木造 低層建築物の耐久性向上のための設計・施工の手引き』講習会(意匠設計者、施工管理者向け)
2025/10/1(水)~ 2026/1/31(土)
申込について
●受講料 無料
※ただし、テキストは、公益財団法⼈⽇本住宅・⽊材技術センター ウェブサイト
「出版物(図書&講習会)」のページ(http://howtecs.shop-pro.jp/)よりお求めください。
●定 員
【会 場】
『木造軸組工法 中大規模建築物の構造設計演習』講習会(構造設計者向け)
定員:各会場 40名
【WEB】
『木造軸組工法 中大規模建築物の許容応力度設計』講習会(構造設計者向け)
『木でつくる 中大規模建築の設計入門』講習会(意匠設計者向け)
『図解 木造建築物の防・耐火設計の手引き』講習会(意匠設計者向け)
定員:各 600名
『中大規模木造 低層建築物の耐久性向上のための設計・施工の手引き』講習会(意匠設計者、施工管理者向け)
定員:400名
※会場、WEBともに、定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込URL
https://forms.gle/x6iz4isVXr9PPcAN7
●申込・問合せ先
NPO木の建築フォラム事務局
E-mail:office@forum.or.jp
TEL:03-5840-6405 FAX:03-5840-6406
http://www.forum.or.jp/