タイトル:【別冊データ編】中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版

ページ
179/470

【別冊データ編】中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版 の179ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

【別冊データ編】中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版の電子ブックです。

中大規模木造建築の推進のための取り組み・平成28年に県産材利用促進条例を制定した、木材利用促進のための多様な取り組みを総合的に推進。・県産材の安定供給体制整備と県産材の新たな需要の創出を目的とした、県木連・県森連・素材生産組合・建築設計監理協同組合の4団体を構成員とする「とやま県産材需給情報センター」を作り、基本設計時に県産材活用について、関係者の木造化・木質化への情報理解共有。・民間非住宅分野への県産材の需要拡大のため、建築士及び市町村の建築技術者等を対象に県産材やCLT等の活用事例検討会を実施(平成29年度~)。・「木造公共建築物に関する実態調査報告書」(平成28年3月発行)にて構造別コスト比較を実施、ライフサイクルコスト等資料を作成。・「とやま県産材活用の手引き」(平成31年3月発行)にて県産材活用推進の観点から維持管理・ライフサイクルコスト等資料を作成。・令和2年度より「とやま県産材建築物コンクール」を開催して木材を活用した優良建築物の表彰を実施。県庁内会相談窓口等情報まとめ講習会等個別補助金木捉法関係他ネットワーク導入支援設計支援アドバイザー制度等木材コーディネーター等事例集建築技術設計技術事例見学講演会等木材費設計費●●●--●●●●-●--●--条例方針・指針木材協定等関連URL富山県森林・林業白書富山県県産材利用促進条例木造公共建築物に関する実態調査報告書とやま県産材活用の手引きとやま県産材需給情報センターとやま県産材建築物コンクールとやま県産材普及啓発勉強会サプライチェーンマネジメント推進フォーラム合法木材認定事業者一覧https : //www.pref.toyama.jp/1603/kurashi/kankyoushizen/kankyou/kj00015844.htmlhttps : //www.pref.toyama.jp/1603/sangyou/nourinsuisan/ringyou/kj00017185.htmlhttps : //www.pref.toyama.jp/documents/19151/report.pdfhttps : //www.pref.toyama.jp/documents/6719/01224032.pdfhttp : //moriren-toyama.jp/kensanzai/#main_imghttps : //www.pref.toyama.jp/1603/sangyou/nourinsuisan/ringyou/kjkensanzaiconcours.htmlhttp : //moriren-toyama.jp/kensanzai/2021/03/04/1586/https : //www.toyamakitosumai.net/pages/67/https : //www.toyamakitosumai.net/pages/51/団体リストNo.種別名称所在地電話番号URL備考TmA1建築士会(公社)富山県建築士会富山県富山市安住町7-1県建築設計会館富山076-482-4446https : //toyamakenchikushikai.or.jp/TmB1建築士事(一社)富山県建築士事務務所協会所協会富山県富山市安住町7-1県建築設計会館2F富山076-442-1135 https : //www.toyamajk.org/TmF1木材組合連合会富山県木材組合連合会富山県射水市黒河新4940富山県農林水産総合技術センター木材研究所展示館0766-30-5101 https://toyamakitosumai.net/TmM1森林組合連合会富山県森林組合連合会富山県富山市八町6931 076-434-3351 http : //moriren-toyama.jp/179