タイトル:中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版

ページ
39/136

中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版 の39ページ目の概要です。

各ボタンで、目的のページを開いてください。

概要

中大規模木造建築のための地域間連携促進ツール(企画から連携へ)令和4年度版の電子ブックです。

木材量試算ツール1.木造化・木質化概算試算試算目的「試算木材量から地域内調達の見通しをつくる」●木造化・木質化それぞれの場合の必要木材量を企画・計画段階に概算を行うことで、どのくらいの量の木材を工期内に調達することが必要になるか見通しを立てる。●必要木材量を基に、まずは地域内の木材調達・供給事業者との協議を通して、県内で対応可能かどうか、県外からの木材調達も視野に入れるかを早めに判断する。試算内容「床面積当たりの木材量からの試算」●企画・計画段階で建物のおおよその延べ床面積決定後は、木造化、木質化それぞれの概算量を、類似する用途、規模、構法、デザインの建物の木材量をもとに試算する。●内装木質化の場合は、約0.05~0.1m3/m2。●木造化・木質化の場合は、約0.18~0.4m3/m2。●建物用途、構法、木材種、設計の仕方等により木材量は異なるので、事例を参考にする。Ⅱ2「活かす」調達連携事例紹介●木造化事例の延べ床面積当たりの木材量を以下に示す。県秋田埼玉富山静岡広島物件名道の駅ふたついすぎと幼稚園・すぎと保育園星の杜小学校富士楽寿園くるみ保育所写真用途道の駅幼稚園・保育園小学校福祉施設保育園階数21311延べ床面積合計2,874.70m22,249.86m24,884.16m22,532.75m2874.84m2木材量合計726.6m3343m31,846m3451.34m3145.84m3延べ床面積当たりの木材量0.25m3 /m2 0.15m3 /m2 0.37m3 /m2 0.17m3 /m2 0.16m3 /m239